|
生物試料分析
Volume 2, Issue 3,4, 1979
分光光度計の精度に関連する諸因子と光源:分光器の構造,特徴について 網沢義夫
電解質自動分析装置によるHCO3-測定法の検討 佐々木博,幡野和子,森皓祐,吉田光孝
血清中Triglyceride測定の自動分析への応用 藤田誠一,古川一郎,有末一隆,甲田一馬,林長蔵,宮井潔,川口守,林修
酵素法を用いた血清中性脂肪測定法の検討-TGシノテストについて- 清水龍男,福井巌
T4 radioimmunoassay(一抗体法,RIA-Mat T4)の研究-特にB.F分離法と抗体の影響について- 沢崎憲夫,網野信行,宮井潔
尿自動分析器・クリニラブ,高速オーションアナライザー(HS-7),日立(678型)の比較検討 鈴木宏子,山田辰男,平井智子,黒澤侑子,水野映二,中甫,清瀬闊
ネフェロパック・アミラーゼ・”オート用試薬”を用いたクリナライザーによるアミラーゼ活性測定法の検討について 今野稔,幅省三,小川登,徳永幸子,三室睦子
全自動緊急・日常検査用分析装置ASTRA-8(Beckman社)の検討成績 伏見了,柏森裕三,国沢貴久美,松井昌彦,甲田一馬,林長蔵
AKESを用いた発色性合成ペプチド器質による外因系凝固因子活性の測定法 坂東史郎,片山善章,稲岡義宣,安徳清海,小谷準,青野ひろ子,竹内望
便潜血反応用試験紙「ヘモカルトスライド」の使用経験 名加真樹,今井宜子,保美登江,甲田一馬,林長蔵
HDL-コレス(等電点分画)の評価 藤田誠一,古川一郎,有末一隆,甲田一馬,林長蔵,川口守,林修
第2回血液ガス分析に関するコントロールサーベイの報告 臨床化学分析談話会近畿支部・酸塩基平衡委員会
質疑応答 大倉洋甫,小橋一彌
Volume 2, Issue 1,2, 1979
D-グルコースα-,β-アノマーの酵素的分析法とその生理化学 奥田潤
Intra Laboratory Differenceへの対策 第1報:血糖・尿素窒素 扇谷茂樹,広末京子,伊敷利枝子,高橋芳郎,丸井洋二,中尾義喜,久城英人,児玉順三
血清,尿中イヌリンの直接比色法 岩満宜子,蔦野公明,入江章子,久城英人,榊原博,児玉順三
ライトマンフランケル法の堀尾試案による標準化(Survey結果から) 久保田力,樋上耕,松岡洋一
血清スタート方式Rate AnalyzerによるGOT surveyについて 山本一夫,他21名
血清スタート方式によるRate Analyzer値の評価 小林允子
サーベイ解析における試料の問題 中甫,太田抜徳,水野映二,清瀬闊
直線濃度勾配をもつ複数検体を用いた血清トランスアミナーゼの施設間差異の分析 大川二郎,金川澄子,松浦寛
Bufferの種類とGOT活性 丸井洋二,高橋芳郎,中尾義喜,久城英人,榊原博
堀尾試案の一点法への応用,特に共役酵素LDL無添加の影響について 藤川淳,三浦由美子,石渡和男,仁科甫啓
検体ブランクについて 伏見了,小川善資,有末一隆,甲田一馬,林長蔵,西尾裕冶,数珠顕,梅枝孝之,坂東慶一,丸井洋二
PALPの溶解液の種類と添加効果について 井上純,名加真樹,柏森裕三,小川善資,甲田一馬,林長蔵,野内文夫,堀尾武一
GOT活性におけるピリドキサールリン酸の添加効果とIFCC勧告案 塚田敏彦,桑克彦,中山年正
GOTアイソザイムのアポ酵素測定における問題点-ホロ化とBufferの種類との関係を中心に- 亀井幸子,岩崎泰彦,大久保昭行,正路喜代美,山中学
機器委員会活動報告 森田寛二
第2回機器サーベイ中間報告 臨床化学分析談話会近畿支部機器委員会
臨床検査用分析機器の標準化 中恵一
分光精度(バンド巾)の酵素活性値におよぼす影響 高橋芳郎,丸井洋二,中尾義喜,久城英人,榊原博
酵素活性測定における分析変動因子の解析-異なった動力学的特性をもつ複数のモニター試料を用いて- 石田浩二,松本宏冶郎,加野象次郎,船谷文男,菅野剛史
測定機器の温度精度のチエック方法について 向井正彦
自動分析器UV光度計の特性と分析精度 桑克彦,石田浩二
電極法による血液酵素の連続測定 萩原文二
質疑応答 竹内望
|
|