|
生物試料分析
Volume 10, Issue 4, 1987
α-アミラーゼ活性測定法-その進歩と問題点- 松井昌彦,出口松夫,前田育弘,鍵田正智,甲田一馬,中野卓,林長蔵,宮井潔
陽イオン交換体ミニカラムによる赤血球ソDの簡便な分離法 青田美江子,井上博喜,清沢治夫
Possibly light-induced delta bilirubin in an infant with unconjugated hyperbilirubinemia Hiroshi Ihara, Hiroomi Nakamura, Yutka Aok, Tsugutoshi Aoki and Tai-Wing
Wu
JCA-VX1000(日本電子)による希釈小児検体の測定 前畑英介,米久保功,青木良雄
多層フィルム式臨床化学検査法富士ドライケムスライドALP-P,LDH-P(血漿・血清用)による血清アルカリ性ホスファターゼおよび乳酸脱水素酵素活性測定における基礎的検討並びにアイソザイムの反応性について 木下憲明,富田貢江,甲田一馬,林長蔵,加藤希緯子,寺島薫,牧内肇,勝山春海
Volume 10, Issue 3, 1987
Significance of serum free level measurement in therapeutic monitoring
of anti-epileptic drugs Atsushi Hiraoka, Isao Miura, Itaru Tominaga and Munekazu Hattori
改良されたApo A-Ⅰ,A-Ⅱ,Bオート「第一」の基礎的検討 棚橋洋子,尾瀬美弥子,牧瀬淳子
2種類のモノクローナル抗体を用いたAFP測定試薬(N1-04)の検討 松宮和人
HDLコレステロール測定のCOBAS FARA測定への適用-HDL分画操作の省力化のための工夫- 尾瀬美弥子,棚橋由美,棚橋洋子,牧瀬淳子
Comparison of serum unbound bilirubin concentration as determined by peroxidase method with theoretical value Hiroshi Ihara, Hiroomi Nakamura, Yutaka Aoki and Tsugutoshi Aoki
LPIA-100によるα-フェトプロティンの測定 部谷多香美,井山茂,有末一隆,甲田一馬,林長蔵,宮井潔
Volume 10, Issue 2, 1987
5-Br PAPS法による血清亜鉛測定の検討と各種疾患における血清銅,鉄との関連について 東栄吾,井谷舜郎
アンモニア消去系を用いた尿中クレアチニン測定法の自動分析装置への適用 木村茂樹,林貞夫,中野卓,丸井洋二,有末一隆,甲田一馬,林長蔵,宮井潔
アポCⅡ,CⅢ,Eオート「第一」のCOBAS BIO(FARA)への適用 棚橋洋子,松田宣子,斉藤恵美子,牧瀬淳子
シーナル塩分濃度計による尿中塩分の測定 林貞夫,鎌田正智,山口賀久,甲田一馬,林長蔵,宮井潔
クエン酸を主成分とする新しい血糖保護剤の検討 佐藤富美子,平野哲夫,松崎広子
島津全自動血液ガス分析装置(BGA 101)に関する知見 伏見了,池邨勝美,辻村京子,安原正善,甲田一馬,林長蔵,宮井潔
脂肪酸のβ酸化系を利用したリパーゼ活性測定試薬の日立705型自動分析装置への応用と血清リパーゼおよびアミラーゼとの相関性 安部彰,西村孝,牧野和彦,清島満
CAP認定制度の概要 東泰子,金村茂,吉田光孝
Volume 10 Issue 1, 1987
Delta bilirubin measurements in a patient with type I Crigler-Najjar syndrome Hiroshi Ihara, Hiroomi Nakamura, Yutaka Aoki and Tsugutoshi Aoki
自動酵素免疫分析装置PK 300によるインスリンの測定 井山茂,谷川直人,有末一隆,甲田一馬,林長蔵,宮井潔
ヒト血清フィブロネクチン定量キット”Cappel”のCOBAS BIOへの適応における標準液の選択と基礎的検討 水野恵美子,菅谷昭,寺沢文子,野本昭三
多層フィルム式臨床化学検査法富士ドライケムスライドによる血清酵素活性測定について 木下憲明,富田貢江,甲田一馬,林長蔵,川崎和也,景山茂樹,天野芳和,牧内肇,勝山春樹
GK-G・6・PDH法におけるGlucose測定法の評価(特にJCA-VX1000への適用について) 下斗米芳雄,前畑英介,青木良雄,松下誠,入野勤
臨床化学検査精度管理調査統計プログラムについて 臼井敏明
|
|